DDMOON ブログ

「2012年6月」一覧

66歳宇崎竜童、渾身の路上ライヴ

2012年6月30日 15:45

 

宇崎竜童 06302012.jpg

今日の午後、何気なく御茶ノ水駅聖橋口改札口を出たら、広場に人だかりが。

マイク越しに渋い声が聞こえたので、前に行くと、何とあの宇崎竜童さんが!

そう明治大学主催の町づくりチャリティーライブで、無料で宇崎さんのライブが見れたんです。

いや~ギター一本でほんと格好良かった。去年の4月に中野サンプラザで、たまたまダウンタウンヴギウギバンドの一夜限りの再結成を見たけど、あの時は白のつなぎとグラサンで、ほんとこの人65歳かなと思ったけど、今回はギター一本で、通行人相手のライブでしたが、迫力があって、ほんと一流は違うなと思いました。

曲目は、Yokohama Honky Tonky Blues、サクセス、ロックンロールウィドー(山口百恵)、スモーキンブギ等、彼の代表曲を中心に熱唱してくれました。

松田優作、原田芳雄、泉谷しげる、武田鉄矢各氏のエピソードを交えながら、かなり語ってくれましたが、特に武田鉄矢さんのTV番組に出た時の、男と女の話が印象的でした。

男と女は出会って、最初のうちはすごく盛り上がっているが、このフィーリングをキープするのは難しい。

でも最初のうちは何故盛り上がるのか?それはお互いの事を知らないからだと。

実際、夫婦が晩年になって離婚する場合、ほとんどの女の人が、あなたの事が良く分かった、と言って離婚していくと、弁護士が言っているそうです。

皆さんもなるほどなと思いませんか?

あんまり相手の事を知らなくて、知ろうとして恋に夢中になっていく。そして良く分かってしまったら別れていくと。

このブログをご覧になっている結婚を控えた方々、ちょっと参考になる話ですよね。

初夏の粋な空気に包まれた、御茶ノ水のひと時でした。

 

フィラデルフィアからの便り

2012年6月27日 12:11

2cts ダイヤリング.jpg先日、米国フィラデルフィア在住のYさんからメールが届きました。

'手塚さん、こちらの人はド派手なダイヤをつけている人ばかりです。でも品質が低い安いので、品がありません。

ダイヤは手塚さんからしか買いません!'という内容でした。

Yさんは、米国人の旦那さんと結婚されて、上記の写真は彼女の婚約指輪です。トータル2.07キャラット、真ん中のダイヤは1キャラット、左右のダイヤはそれぞれ0.5キャラットになります。

豪華でしょう?ダイヤはどれも、Gカラ―、SI2、Very Goodで揃えました。

DD Moonは通常Clarityに関してはSI1までですが、価格を落とすために非常に程度の良いSI2を厳選して作りました。

ダイヤが良いと、ほんとシンプルなデザインで十分なんです。このリングはほんと目を引くし、DD Moonの基準グレードの中で、できるだけ大きなダイヤを使った代表的なリングです。

肝心の価格は、えっ、そのぐらいでできるんですかって価格です。

デザインの希望のある方、大きいダイヤをつけたいけど予算のない方、何でもご相談ください!

Tel:03-5846-5097

Fカラ―とDカラ―の差と、GIA鑑定書の厳しさ

2012年6月23日 14:48

'FカラーとDカラ―は、そんなに差があるんですか?'

先日オーダーを頂いた栃木県在住の男性から、このような質問を電話で受けました。

良い質問だなと思いました。

私の回答は、Fカラ―で問題ないし、十分ですよ!と答えました。

通常の小売店だと、それはDカラ―のほうが断然いいですよ、カラ―グレードのトップで無色透明ですから、と答えると思います。売り上金額も上がりますし。実際、説明、差別化がし易いため、Dカラ―だけを置いているお店もあるくらいです。

 

でも、実際リングについているダイヤが、Fカラ―かDカラ―なのかの識別なんて、我々鑑定士の資格を持ったプロでも無理です。ダイヤを白いカラ―グレーダ―という台に乗せて、白熱灯のもとでじっくり見た場合に、若干のカラ―の差が初めて分かるくらいです。

鑑定機関では、Fカラ―以上(DEF)を無色透明としたり、Gカラ―(DEFG)を無色透明にしているところも多いです。その差たるや、リングにつけている状態で、カラ―の差が分かる人などまずいません。

それよりも、カットの良しあし、原石の品質(ロシア産)等の輝きに直結する基準のほうがよっぽど大切です。

DDMoonでは、Gカラ―以上の輝きの良いダイヤを厳選しています。

前にもダイヤの選び方でお話したように、DDMoonの厳選した基準の中で、できるだけ大きいダイヤを選んでもらえればと思います。

ダイヤモンドリングは、自分で楽しむのはもちろん、人に魅せて、わ~凄いわね、きれいね~と、言われてこそダイヤじゃないですか、だったら予算の中で、少しでも大きいのを身につけて、大いに楽しんでもらいたいと思います。

 

話は変わりますが、昨日ニューヨークの私のビジネスパートナー、Benからメールが来ました。

先月日本で買った、5キャラットのダイヤが、GIA(米国宝石学会)で鑑定を取ったら、Eカラ―に落ちてしまったと。。。。。。

日本で私も立ち会って業者から購入した時は、日本の鑑定書とヨーロッパの鑑定書がついていて、どちらもトップカラ―のDカラ―だったんです。私とBenは、もしGIAで鑑定書を取ったら、Eカラ―に落ちることをもちろん予想はしていましたが、案の定予想は的中してしまいました。

カラ―がEカラ―に落ちてしまうことで、5キャラットのVVSクラスの場合、10%以上値段が下がってしまい、金額が大きいだけに大問題です。

やはりGIAの基準は厳しいです。

そこが私がGIA鑑定書付きのダイヤしか扱わない理由です。

皆さんが、日本でダイヤを買われて、もしそれをGIAで出されたら、グレードが落ちてしまったなんて言ったら、もう裏切られた気持ちになると思います。

だから安心して、DDMoonでダイヤモンドを選んでください!

何かご質問があれば、いつでもメール、電話等でご相談ください。03-5846-5097

 

キャロルライブ in 秋葉原

2012年6月18日 13:22

20120617 in Akihabara.jpg 

 

昨日、6月17日(日)に仕事の合間を抜け出して、ライブに行ってきました。

ばんど仲間の神谷さん夫妻の結婚祝賀ライブパーティーで、我々が最初の2曲、キャロルのファンキーモンキーベイビーと、やりきれない気持ちを演奏してきました。

左は私、右はジュエリーケースのJクラフト社長アキオちゃん、真ん中は同じく社長の松木さん、ドラマ―は我々の仲間でプロのリョウさん。

いや~めちゃくちゃ緊張したな~、アキオちゃんなんか2曲目のコード間違えてて、この写真見ると完全に硬直してます(笑)。

皆さん、ファンキーモンキーベイビーズは知っているけど、曲のファンキーモンキーベイビーは知らないという人が意外に多く、かの矢沢永吉さんがかつて組んでいた伝説のバンド、キャロルの大ヒットナンバーで、曲を聴いたら皆分かると思いますが。

♪君はファンキーモンキーベイビー、おどけてるよ~、、、、♪

緊張感と楽しい日曜の午後でした。

オリジナルリングデザインについて

2012年6月16日 14:26

 DD Moonではリングデザインは16種類に厳選していますが、

お好みのどんなデザインでもお作りします。

 

先日も画像をプリントアウトして、このリングを作ってくださいというカップルが来社されました。

リングデザインに関して、ほんとこだわりのある女性が多いです。

もちろんちょっとお時間は頂きますが、素晴らしい出来上がりに大喜びして頂いて帰られました。

 

婚約指輪の7割は、六本爪のティファニータイプのもの(Moonlight-01,02,03)が売れていると言います。

ただ、これだけを販売していては、購入する側も選ぶ喜びがなくなりますから、各社数多くの種類を揃える訳です。

 

しかし、多すぎるのもなんですし、DD Moonではダイヤモンドの輝きが引き立つ16種類を厳選しました。

それとプラスして、オーダーメイドでどんなデザインのものでもお作りします。

 

何でもメール、電話でご相談ください。電話03-5846-5097

御来社も大歓迎です。

ダイヤモンドの選び方【決定版!】

2012年6月10日 13:25

ダイヤモンドを選ぶ基準は、ある一定の基準の中で、大きさで選ぶ。

今の日本市場の流れに逆行するかもしれませんが、私の長年の国際取引の経験から断言できます。

 

今の日本の婚約指輪のダイヤって小さすぎると思いませんか?

0.2キャラット台が多く、トリプルエクセレントやハート&キューピッドだと差別化はうたっているけど、全然小さすぎます。

海外市場、欧米、中国では、この0.2キャラット台のダイヤはSmall Goods(スモールグッズ/小さい商品)と言って、いちいち一個一個鑑定を取ることはしません。ロットでごそっとまとめて袋に入れられて販売されます。つまり、メインになるようなダイヤではなく、あくまでも材料のイメージです。

海外では婚約指輪は、0.5キャラット以上が主流です。せいぜい小さくても0.3キャラット台までです。

じゃあ何故日本の婚約指輪のダイヤはこんなに小さくなったんでしょう?

それは、だんだん購入者の予算が低くなり、かつては給料の3か月分と言われましたが、現在の婚約指輪の全国平均金額が約36万円です。地方だと30万円を確実に切っています。

この予算の中で、特に店舗を持った小売店が販売し、利益を取って、店舗を運営していくには、当然コスト(仕入れ原価)を低くするしかありません。それで、センターストーンのダイヤが小さくなったんです。だた小さくするには忍びないんで、カットをハート&キュピッドだ、トリプルエクセレントだと売りやすいように、差別化を図ったというのが真相です。

店舗を借りるにはお金がかかります。それで、家賃を払って、従業員を雇って、給料を取って、結婚情報誌等に膨大な宣伝広告費を払って、銀行借入の返済をして、、、、、

だから婚約指輪は安く売れないんです。その莫大な経費がそのまま販売者側の利益とともに、販売金額にオンされてきてしまう。ブランド化、差別化と称して消費者が高いものを買わされてしまう構図です。

 

でも、DDMoonは違います。

店舗等でかかる経費はネット販売で大幅にカットできます。でも品質は一切手を抜きません。むしろ他の業者よりも品質には徹底的にこだわります。

ダイヤの大きさは、0.3キャラット以上、カラーはGカラ―以上、クラリティーはSI1以上、カットはVery Good以上に限定しています。

このグレード内で、後はみなさんの予算内で、グレードと大きさにこだわって選んでみましょう!

ダイヤは買った後、箱にしまうものではありません。身につけて、他人に魅せて、自分も楽しむ。だったら存在感のある大きさにもっともっとこだわってみましょう。上記のグレード内であれば、グレードの差は肉眼では我々プロでもなかなか判別はつきません。

DDMoonなら同じ予算で大きいものが買えます。また全てのダイヤに世界基準の米国のGIA鑑定書が付いてます。

是非自由にダイヤ選びを楽しんでみてください。

もし分からないことがあれば、メール、電話(03-5846-5097)で何でも聞いてくださいね。

あなたの婚約指輪の購入を全面的にサポートします。